ハッピーライフを求めて

せっかちな性格の大阪女です。ですが、ゆっくりですけど美肌をめざして奮闘中です。

スキンケア についてちょっとしたうんちくで〜す

今日は一日中、ポケラ〜ンと読書に耽っていました。だけどいいわよね。こんなときも。

この間、同僚と話をしたんですが、確かに良く知っていました。私も負けずに勉強したいと思っています。

今回は、脂溶性ビタミンCについてご紹介します。ビタミンCは不安定なため、直接お肌に塗っても効果が期待できないことです。そこで、パルミチン酸を化学的に結合させ、脂溶性を持たせたビタミンCが開発されました。ただ、化学修飾されているため、皮膚の酵素などにより修飾した部分が切断され、ビタミンCに戻らなくてはならないことです。なお、作用の方は水溶性ビタミンCよりも効果は遅いが、ゆっくりと効きはじめ、長時間効果が持続するとされています。<br>

先日、本屋さんで立ち読みしていたら、出てきた言葉なんですが、

通りゃんせの歌・・・帰りの何が怖い? この唄のすこし古い形を追って江戸時代までさかのぼると、「御用のないもの」というところが「手形の無い者通しゃせぬ」となっています。これが何を意味するかというと、じつはこの唄が関所に関連のあることを意味しています。徳川氏は西国の雄藩から江戸を守るために、箱根の天険を利用して関所をかまえ、道中通行の吟味を厳重にしました。武家、商人、百姓を問わず、関所手形のない者は絶対に通行は許されなかったんです。この禁令を犯す者がすなわち関所破りで、重い刑罰に処せられました。しかしそうした裏面にも親の重病とか、主人の危篤などという火急の場合で、どうしても手形をうける時間のないときは、関所役人に哀願すると、表面は拒否するが、「こらこら貴様は此方から参ったのに、そちらに参るとは不都合な奴じゃ」といって、わざと来たときと反対の方向に出してくれた。いわゆるお上のご慈悲です。けれども用事が済んで帰る時には、ふたたび寛大な扱いに預かるわけにもゆかない。はてどうしたものだろうと、大いに苦慮せねばならなかった・・・ 「行きはよいよい帰りは怖い 怖いながらも通りゃんせ」 こ\xA4

海ǂ虱茲討い襪里ⓜ㍊呂覆鵑世修Δ任后\xA3

本当かな~とか思いましたが・・・。調べて見ると、事実でした。

今後の進歩を見守りたいと思います。また何かわかったら、詳しく書きますね。

「見た目がどうであれ、女の人は自信を持っていればセクシーである。」ってパリス・ヒルトンが言ったのだそうです。セクシー? わたしには無理かもしんないけど。<br><br>

最後となりましたが、時節柄、ご健康には一段とご留意のほどを。

[]